猫とデンデンムシ

自分のために書いたものをシェア。支離滅裂、一貫性なしの個人的な意見です。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ファッションとオシャレってなんだろう

ファッションとオシャレってなんだろうモテたいか、服をたのしみたいのかファッションは少なくとも2つの方向性がある。・モテたいファッション(良い印象を与えるファッション)と・服を楽しむファッション(自分が心地よい)そのどちらも満たすこともあるけ…

無職 引きこもりだった時にしてほしかったこと

無職 引きこもりだった時にしてほしかったこと 1〜2年ほど仕事を失い人にも会いたくない時があった。自分でできることはあるけれど、あの時してほしかったこと今の自分ならどうしてあげたいかを考えてみる。同じ境遇の人に接する時どうするのかの役に立った…

自己満足のためはダメなのか

自己満足のためはダメなのか正しいかではなく何が問題か正しさでははかることができない。何か問題はあるのか。人のためは本当に人のためかどんなに良い行いをしようとしても結局どこかで見返りを求めてしまうものだ。人のために自分は苦しんでいい。なんて…

できないことは放置してみる

できないことは放置してみる 英語を話せるようになりたい。 ゲームもっと上手くなりたい。 料理上手くなりたい。 ギター弾けるようになりたい。 でもこれはもう才能がないと思える時がきて、辞めてしまう。 でも辞めた。これはむいてない。才能ない。と言わ…

猫の哲学 あきらめない猫

あきらめない猫なんであきらめないのか。考える。新入り猫が来た。3匹の先住さんたちにめちゃくちゃ怒られる。こっちに来んな!テメェ誰だ!怒られると逃げて隠れる。でもなぜか何回も出てくる。こんなバイト先だったら辞めてる。おつぼねがいて、誰だ!帰れ…

働くってなんなんだ。自由と手間

働くってなんなんだ。自由と手間 お金ってなんなのか。 お金がないとどう生活するのか。 坂上動物王国を見ていて、田舎で自給自足をする家族の話をやっていた。 お金を使わないで暮らすということは、 「全ての手間を自分で行うこと」 肉を食べるには動物を…

才能ってなんだろう

才能ってなんだろう ・なんだって才能になりうる。努力する才能 継続する才能 鈍感な才能 普通に考えたら一般的な能力も他の人ができないほどになると才能と認識される。 ・デフォルトの才能 たしかに最初の段階から何故か難なくできる人とそれが苦労しない…

全てを肯定できるのか 0地点の💮

全てを肯定できるのか全てを肯定してみたらどうかまず相手を否定して、、いやそれは違う。いやむしろ。そうじゃなくて。と言う言葉をうん。へぇ。そう。たしかに。そう言う考えもあるね。君はそう思うんだね。と変えてみたらどうなるのか。これは肯定という…

すでに良い

すでに良い変わる必要はない。そのままでいい。自分を変えたり、変わる必要ってあるのだろうか。HSPのあらゆる対策は、避けること。ストレスに対して立ち向かったり、どうにか適応しようと自分を変えようと試みるのではなく、光が眩しい時はサングラスをかけ…

厳しくして伸びる人の終焉

厳しくして伸びる人の終焉褒めて伸びる教育以外おかしくない?厳しくして伸びるとはスパルタ的で何でこれができないんだ!と厳しくしてこんちくしょう根性や負けん気で立ち上がらせる教育方針だ。でもこれは今通用するのだろうか。軍隊のような個を殺して集…

自分の言葉が自分に影響を与える 謙遜する必要ってあるのか

自分の言葉が自分に影響を与える。下手な謙遜は自分を傷つける思ってもないのに謙遜すると後でその言葉が自分を責める。明らかに相手が悪いのに、思わず、すみません汗と言った時、あとで何で俺が謝ってるんだ!と思う。お前はパラサイトだな!→寄生してなん…

幸せ 灯台下暗し

幸せ 灯台下暗し幸せを知るには外から足元を見る必要がある。日本にいる幸せは外国に行くとわかったりする。家族がいる幸せは家族がいなくなった時わかったりする。だからといっていなくなるまで、外に出るまで知ることができないかと言ったらまた別。昔の写…

正しさを捨てて

正しさを捨てて正しさを信じていると、争いが起きる。正しさ普通一般常識〜すべき(普通、一般常識、正しさ、すべき、をFITSと呼ぶことにする。相手をはめ込ませると言う意味では良い。)これらは信頼に値しない。正しさがぶつかり合って戦争は起きる正しい…

憧れは愚かにもなる

憧れは愚かにもなるモノマネの人は本物になれない。外国に憧れても外国人にはなれない。日本は日本なのに外国の雰囲気やインテリアに憧れる。外国人にとってはその人のアイデンティティがその人にとって大切だからアフリカ系の人はもしかしたらアフリカンな…

比較をしないと見えること

比較をしないと見えること常に「どうせ自分は半人前で何も分かっていない。たくさんの気付いてないことがあるのになにができるんだ。」そう考える。たしかに多くのことを後々気づく。その時になってあの時は何も知らずわかったようなことを言っていたと恥ず…

だったらプラスを選ぼう

だったらプラスを選ぼう物事には両極の意見がある戦争はお互いの正しさによっておこる。この世の中の意見は、どんな意見でも、論理を構築したら真っ当な意見になる。戦争は正しいということも戦争は間違いということも無茶苦茶な意見でも正論にすることがで…

死と悲しみと後悔と生き方

死と悲しみと後悔と生き方2つの道がある。1、たくさんの時間関わり、思い入れを持ち、その人が亡くなった時、心から悲しんで、もしかしたら心を長くやむほど辛い思いをする。2.あまり関わらないで、その人が亡くなったあと、あまり関わりがない故に悲しみは…

正しさとは

正しさとは正しい人、純粋な人、真面目な人、清らかな人それは世間を知らない人ではなく、正しくあろうという強い意志を持つ人。世間はピュアなままでいられるほどファンタジーではない。この世の中でもまれながらもそれでも清らかにいる人はそれほどに意志…

あなたはどう考えるのかを聞きたい

あなたはどう考えるのかを聞きたい大学で学んだ一つのことは正解の意見でなく、あなたはどう考えるのか。だあなたの人生、バックボーン生育環境、家族関係、血筋、その培われた存在から見て、その対象はどう見えるのか。だから人と違ってなんぼで、その違い…

人生の答えを探すことの無意味さ

あやうく一生懸命生きるところだった 作者:ハ・ワン 発売日: 2020/01/16 メディア: Kindle版 ↑ 読んだ本。 感じて考えたこと ↓ 人生の答えを探すことの無意味さ 人生には答えがない。 あったならこの歴史のうちの誰かしらが真理のゴールにたどり着いてリー…

人はその人を普段から判断する

人はその人を普段から判断する。毎日働く人が休むと、何かあったんじゃないかと思う。たまにしか働かない人が休むと、いつものことだと思う。たまにブログをアップする人は、まあそんなもんだと思うが、ルーティン的に毎日、決まった時間にアップするほど休…

感情を今味わい尽くす

感情を今味わい尽くすコロナでわかったように人間は論理や理屈ではコントロールができない。頭と心には差があるからだ。根本的に心が納得しないと頭でわかってもなかなかいうことを聞かないのだ。幸せは幸せなとき充分味わうように悲しみやネガティブな感情…

植物が教えること

植物が教えることこの世の中は思ったよりゆっくり進んでいるセミはあんなに寿命が短いのに7年も土にいるらしい、花はすぐに枯れるのに蕾が開くまで結構時間がかかる。うちのモンステラの新芽はなかなか顔をだしゃしない。一生が短いのにゆっくり動いている。…

猫の哲学 幸せな時は幸せを感じたら良い

幸せな時は幸せを感じたら良い人間は幸せを感じる時、ああ幸せだ。でもこれは何か悪いことの予兆か?いやいや油断してはいけない。と幸せの意味を考えて、その幸せに惑わされまいと気を引き締めたり、今幸せなら後で怖いことが起こるんじゃないかと、経験上…

猫の哲学 見た目は関係ない

見た目は関係ない猫はオレが髪を切ろうがダサい服を着ようが痩せようが太ろうが寄ってくる。猫が見ているのはオレの表面ではなく、私という存在なんだろう。

猫の哲学 好きなことだけやれば良い

好きなことだけやれば良い猫は嫌なことをしない。汗水垂らして頑張らない。気持ちいいこと。心地いいこと。好きなこと。楽しいことをする。人間は逆。嫌なのに頑張る。いやなのに苦しみたがる。辛いことこそ成長とかいう。いやなことを頑張るのは不自然。好…

猫の哲学 他人はよくわからないやつでしかない

他人はよくわからないやつでしかない。ネコにとって他の猫は意味不明な異星人のようだ。なんであいついまキレたんだ。なんであいつはしゃいでんだ。なんでここで寝てやがんだ。他の猫は何をするのかわからないまったくの異星人。人間は自分と他人を同じだと…

猫の哲学 嫌な時だけ怒る

嫌な時だけ怒る一緒に寝ていて、横の猫のポジションが気に入らなくて急に喧嘩する。そして水を飲んで、また同じネコの横に座る。もう少しすると一緒に遊んでいる。知能がないのか、今しかないのか嫌だ!というときに怒るけどけして引きずらない。そのことが…

猫の哲学 ネコは死なない 今を生きる

ネコは死なない 今を生きるネコに生きる意味なんて概念はない。今を生きている。だから未来についてなやんだり、過去を悔やんだりしない。頭で考えるのは人間だけ。頭だけが死ぬことを考える。ネコは死にかけでも、自分から死ぬことをしない。生きるまで生き…

猫の哲学 ズタボロがいい

ズタボロがいい買ったいいベッドよりズタボロの段ボールがすき。人間だけが高いものはいいと思っている。でも寝心地がいいのがネコはいい。値段や他人の評価じゃなくて自分がいいと思うものはどんなにズタボロでもいいものだ。